日本近現代史と戦争を研究する

歴史学の観点から日本近現代史と戦争について記します。

朝鮮戦争と黄燐

以下は、米陸軍重迫撃砲隊の前進観測員として朝鮮戦争に従軍したRonald Eugene Rosserのインタビュー(2004.7.29)である。

http://www.koreanwar-educator.org/memoirs/rosser_ronald/index.htm


迫撃砲は、支援火器に位置づけられる。

支援火器とは、歩兵部隊の作戦行動と連携して使われる重火力のことであり、迫撃砲、対戦車兵器、対空ミサイル、航空機による空爆などが含まれる。対戦車ロケットや迫撃砲など一部の火器は、歩兵部隊が自ら操作し発射することも多い。
(クリス・マクナブ&ウィル・ファウラー著、小林朋則訳コンバット・バイブル―現代戦闘技術のすべて126頁)

支援射撃には、直接照準射撃と間接照準射撃の二種類がある。直接照準射撃とは、射撃部隊の目に見える敵を直接狙って射撃や爆弾投下を行うことである。間接照準射撃は、死角にいる目標に対する射撃で、この場合は広い地域に無差別爆撃を行なうか、もしくは観測員が砲弾の弾着点を観測して照準を修正しながら射撃を行う。
(同上)


Rosserが担当した重迫撃砲は、M2 4.2 mortar であったと思われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/M2_107mm%E8%BF%AB%E6%92%83%E7%A0%B2

射程は、500〜4,000mで、弾種には榴弾、発煙弾、照明弾などがあった。
発煙弾の内容は黄燐で、初速250m毎秒、射程3,932mとされる。


1951年5月中旬、弟の戦死を受けて軍隊に再志願したRosserは、
日本経由で、朝鮮に派遣され、歩兵第2師団歩兵第38連隊に所属した。
最前線に立つことを強く望んだ彼は、前進観測員になることが許された。

A forward observer was up with the forward elements of the infantry. My job was to call in mortar fire on the enemy whenever they exposed themselves or wherever I thought they were--both offensive and defensive fires. A forward observer looked out over the terrain, and if, for instance, I saw 500 enemy out in the enemy, I said, "Fire mission. Enemy troops in the open." The FO had to decide what type of fire he wanted. For instance, if I caught them in the open, I hit them with heavy explosions--right on. And normally if there were a lot of them, I used all three platoons. If there was just a little bit, I only used one platoon, depending on what the target was. As soon as I hit them with heavy explosives, they would go to ground (get under cover). So then I changed to white phosphorus and it would explode and go down on them like rain. It would set them on fire and they would jump up to run again. Then I would hit them with the meat grinder. White phosphorus was a chemical that burned as long as it had air. It could not only set someone on fire, it could burn right through him.

前進観測員は、歩兵の前方部隊に追いついた。私の仕事は、敵が身を曝しているときならいつでも、敵がいると思えるところならどこでも、砲撃(攻撃、防御ともに)を要請することであった。前進観測員は、一帯を見渡して、例えば、身を曝している敵500を発見したとしたら、「砲撃任務、敵軍露出」と要請した。前進観測員は、どの種類の砲撃にするか決定しなければならない。例えば、身を曝している敵なら、まさしく重榴弾で砲撃した。
通常、敵が多ければ、三小隊すべてを使った。敵が少ないのなら、標的次第で、一小隊だけを使った。重榴弾で砲撃するやいなや、敵は身を伏せる。そこで黄燐弾に切り換える。黄燐は爆発して、雨のように敵に降り注ぐ。それは敵の身体に火を着け、敵はもう一度飛び起きて走り出す。そうしたら、“肉挽き器”で攻撃する。黄燐は、空気がある限り燃え続ける化学物質であった。それは人に火を着けるだけでなく、人を焼き通した。


ここから、榴弾と黄燐弾を組み合わせて使うことの意味がわかる。
黄燐弾により、敵兵の身体に火を付け、混乱させ慌てさせたところに、榴弾や重火力を撃ち込むのだ。


またRosserは、敵に囲まれ、さらに濃霧で方向感覚を失った味方に対して、
逃げ道の方向を示すために黄燐弾を撃っている。

They were lost out there in the fog and the enemy was all around them. I could hear burp guns and grenades going off and burp guns ripping over the radio. This kid was crying. He was scared to death because they had gotten twisted around in the fog and they didn’t even know which way to go. When I asked him where he was at, he said he didn't know. I said, “I’m going to put a white phosphorus round way out." Then I said, “Did you see the flash?” When he said no, I dropped the coordinates a hundred yards and said, “Did you see the flash that time?” Again he said no, so I dropped another 50 yards and he saw it that time. I told him that I was going to drop another 50 yards, after which he said he heard it and saw it. I asked him how far out it was from him and he said he thought it looked like it was about 50 yards away. I told him that was on the enemy side and that he should come the other direction.

彼らは霧の中で迷っており、敵が彼らを包囲していた。私は小型機関銃が発射され、手榴弾が爆発して、無線からの音声が割れるのを聞いた。この若者は泣いていた。霧に取り囲まれ、どの方向に向かえばいいのかすらわからず、死に怯えていた。私は彼にどこにいるか尋ねたが、彼はわからないと答えた。私は、逃げ道のあたりに黄燐弾を撃ってやると言った。そして、閃光が見えたかと聞くと、ノーと答える。そこで同じものを100ヤードに落としてやった。もう一度閃光が見えたかと聞くと、またノーと言う。そこで、今度は50ヤードに落としてやると、彼は閃光を見た。私はもう一つ50ヤードに落とすと言うと、その後、彼はその音を聞き、閃光を見たと言った。私は彼にそれがどれくらい離れていると聞くと、彼は約50ヤード離れているように思うと言った。私は彼にあれは敵側に落ちた。反対方向に迎えと言った。


黄燐は、発煙弾だけでなく、手榴弾にも使われた。
さきにD_Amonさんが、漫画における黄燐手榴弾使用シーンを紹介されているが、
Rosserの証言は、実戦での使用の状況を裏付ける。
Rosserは、黄燐手榴弾を好んで使用した。

I carried an M-2 carbine and I generally also carried at least a fragmentation and a white phosphorus grenade. I liked white phosphorus because putting white phosphorus on the enemy and setting them on fire took their mind off of us. I used a lot of white phosphorus.

私は、M2カービンまた少なくとも破片手榴弾と黄燐手榴弾を装備した。私は、黄燐が好きだった。敵に黄燐を投げつけると、敵に火を着けて敵の気をそらすことができるからだ。私はたくさんの黄燐を使った。


前掲『コンバット・バイブル』は、

ほとんどの手榴弾には安全ピン(割りピン)がついていてハンドル(スプーン状の取っ手部分)を留めており、これによりバネ仕掛けの撃針を押さえている。使うときはピンを抜いて手榴弾を投げると、自然にハンドルが外れ、撃針が放たれて撃発信管を打ち、その後、四〜五秒して手榴弾は爆発する。

 高性能爆薬を詰めた標準的な手榴弾はブービートラップに広く使われてはいるが、黄燐を用いた手榴弾の方が、主爆薬が爆発するまでの時間が少し短いので、対人兵器としておおいに優れている。
(118頁)

と述べている。


彼は、機関銃掩体に逃げ込んだ敵に対して、黄燐手榴弾で攻撃した。

Before I had jumped off, I had found a white phosphorus grenade lying right in front of me. I looked at it two or three times and then I finally just reached down and stuck it inside of my jacket. So when I got up there and needed a grenade, I remembered it. I reached inside my jacket, got the grenade, and pulled the pin. I crawled up on top of the bunker, kicked the spoon, reached down and held it a couple of seconds, and then rolled it in the door of the bunker. There was a lot of screaming going on. A couple of them crawled out, but they were on fire. I mean, they were burnt badly. I was still on top of the bunker when they came out the door, so I shot them in the head point blank. I put them out of their misery. I should have let them burn. I let the rest of them burn. They were in there screaming, and then the screaming stopped.

戦闘開始前、私は黄燐手榴弾が自分の目の前に転がっているのを見つけた。私は二三回それを見て、手を伸ばし、ジャケットの中に突っ込んだ。そこ(引用者注―掩体)に近づき、手榴弾が必要になったとき、私はそのことを思い出した。ジャケットの中に手を伸ばし、手榴弾を手に取り、ピンを抜いた。掩体の上に這い進み、ハンドルを外し、二三秒握ったままにし、それから掩体の出入口のなかに放り込んだ。たくさんの絶叫が鳴り響いた。二三の敵が這い出てきたが、彼らは火に巻かれていた。つまり、酷く焼かれていた。彼らが這い出てきたとき、私はまだ掩体の上におり、至近距離から頭を撃った。私は彼らを苦痛から解放してしまった。彼らを焼かれたままにすべきだったのだ。残りの敵は焼かれたままにした。彼らは絶叫していた。そして絶叫は止んだ。


敵兵を生きたまま焼く、黄燐手榴弾の効果がわかる。


また別の戦闘。アクロバティックな使い方をしている。

There was another bunker on the other side of the trench. They were trying to get out of that door so I fired a burst at them and chased them back in. I backed up to the door, pulled out another white phosphorus grenade, and just flipped it in the door. They started screaming so I threw another frag in and again they stopped. I looked around and there were Chinese coming at me from every damned direction?I mean every direction. I jumped out of the trench because I couldn’t fight from there with them coming at me from everywhere. I grabbed another white phosphorus grenade, pulled the pin, kicked the spoon, held it a couple of seconds, and threw it up in the air above me kind of at an angle away from me. When it went off, it came down like rain. I got an air burst right on top of the Chinese and me. I was out on the peripheral, dodging the streams as they came down on me. They came down like smoking rain. As soon as most of it hit the ground, I took off running through it.

反対側の塹壕に別の掩体があった。彼らはその出入口から出ようとしていた。そこで私は銃撃し、彼らを中に追い返した。私は出入口より下がり、別の黄燐手榴弾を取り出して、出入口のなかに投げ込んだ。彼らが絶叫し始めたので、もう一度破片手榴弾を投げ込むとそれが止んだ。周りを見渡すと、中国兵が全方向から私にむかって来ていた。私は塹壕を飛び出した。そこからでは全方向から来る敵と戦えなかったからだ。別の黄燐手榴弾を掴み、ピンを抜き、ハンドルをはずし、二三秒待って、私の頭上に、私から遠ざかる角度で放り投げた。それは遠ざかると、雨のようになって降り注いだ。まさに中国兵と私の頭上で空中爆発させたのだ。私の頭上に降り注いできたとき、さっと身をかわして一帯から逃れた。それらは煙雨のように降り注いできた。ほとんどが地上に降り立つや否や、私は走り抜けて逃れた。


最後に戦後、同僚に再会した話。
同僚は、黄燐の影響で肺に火傷を負っていた。

It was Richard Fridel, who had been my radioman and foxhole buddy in Korea. He was now 1st Sergeant in the Heavy Mortar Company of the 22nd Infantry Regiment, 1st Infantry Division, stationed in Frankfurt. He took the train down from Frankfurt and we spent some great times drinking good German beer and talking about old times. He made several trips down to see me. He had trouble emotionally dealing with what had happened in Korea. His lungs had been burned by white phosphorus over there.

それはRichard Fridelからであった。朝鮮で相棒の無線員であり、塹壕仲間であった男であった。彼は、第一歩兵師団第22歩兵連隊重迫撃砲中隊の曹長になっており、フランクフルトに駐屯していた。彼はフランクフルトから列車に乗ってやってきた。私達は上手いドイツビールを飲み、昔話をしながら楽しい時間を過ごした。彼は朝鮮で起こったことにケリを付けられず、精神的に悩んでいた。彼の肺は朝鮮で黄燐による火傷を負っていた。