日本近現代史と戦争を研究する

歴史学の観点から日本近現代史と戦争について記します。

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ近現代史を学ぶのか

近現代史考究の座標―過去から未来への架橋作者: 大日方純夫出版社/メーカー: 校倉書房発売日: 2007/08メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る 第三部第三章(初出は1998年)より 私は学生たちからしばしば、「歴史を勉強して、一…

ソ連や英国が執拗なのさ

相馬道男「時事漫語 支那事変の新段階と国民精神総動員」『北海道行政』6-3、昭13.3 A 一月十六日、帝国政府も愈々堪忍袋の緒を切つて、性懲りのない蒋政権を、断然、黙殺する重大決意を表明したね。しかし、連戦連敗の蒋介石が、よくも根気よく抗戦を続け…

ペルシアの「満洲国」承認問題

■「波斯ノ満洲国承認問題」在ペルシア笠間公使発、昭7.7.1 JACAR ref:B02030417100 ペルシアは阿片輸出の関係から、満洲国承認に色気をみせる。 満洲問題ニ関シテハ当国要路ニ対シ終始啓発ヲ怠ラサル処最近宮中親近者ノ内話ニ依レハ此程宮内大臣ヨリ皇帝ニ対…

抗日民族意識

■「北平河北日報論説」昭12.7.21 JACAR ref:A03023880400 日本軍ノ態度ハ宛モ戦勝国ノ如シ、吾人ハ全国総動員以テ非常準備応戦ノ決心ヲ固メ怠ルヘカラス、武力ハ劣ルトモ民族意識及決死ノ覚悟ハ最後ノ勝利ヲ得ヘシ ■波集団司令部『南支支那軍内情ノ一端』昭1…

一橋大学機関リポジトリ

http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/ 一橋論叢など雑誌論掲載論文や学位論文などがオンラインで閲覧できる。 南京事件関係では、吉田裕氏の論文が読める。 吉田裕「一五年戦争史研究と戦争責任問題 : 南京事件を中心に」『一橋論叢』97(2)、1987.2http://h…

「日本の近代性」

■ウィラード・プライス「日本の近代性」『観光』8-3、昭15.8 著者は、米国人記者。 日本がいかに新しいものを取り入れながら、 古いものを墨守しているかを繰り返し主張している。 日本中至る所で英語は話されると聞いてゐたが、私達の村では英語を話す者が…

オ前ハ米英ノ廻シ者ダ

■「御親拝ニ恐懼感激セル臨時町内会開催状況ニ関スル件」富山県知事より内相・近隣知事宛、昭17.12.18 JACAR ref:A06030090200 第50画像 富山県知事より優良町内会として表彰された、高岡市伏木石坂町内会では、 「大東亜戦争一周年」に当って、以下のような…

「熱河作戦ニ伴フ宣伝計画」

■関東軍参謀部「熱河作戦ニ伴フ宣伝計画」昭8.2.12 JACAR ref:C01002848000 二、熱河経略ノ実力行使ヲ満洲国領域外ニ脱逸セシムルカ如キハ断シテ好マサル処ナリ。 然リト雖モ学良側ニシテ積極的実力行為ニ出スルカ如キ場合ニ於テハ戦果延イテ北支ニ及フモ亦…

宣戦布告前の空襲の当然視

■帝国在郷軍人会札幌支部『良民』防空号、1936、序言 近代科学の異常なる躍進、就中航空機の驚畏すべき発達増加は将来戦に於ての宣戦布告と同時に、否、寧ろ其の以前に強力なる空軍を以て一挙に国境を突破して敵国の政治経済の中心或は工業都市に対して爆弾…